天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 いろいたでかたちづくり

【1組】
算数科で形の学習をしました。
三角形の色板を使っていろいろな形を作ります。
こうしたパズルのような作業は、実際に手を動かしながら想像することで力が身に付きます。
自分ができたら、友だちと教え合いっこをしながら交流して学習をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ボールけりゲーム

【3組】
体育科の時間にボールけりゲームをしました。
サッカーのように攻守入り乱れるのではなく、攻守を分けて進めます。
こうすると、攻撃側は相手のゴールを目指すことに専念でき、守備側は相手のボールを止めることに専念できるので、集中して運動できます。
みんな元気よく楽しそうに、ゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今朝の校長講話は、令和12年に建て替わる新校舎の話をしました。
まだまだ先の話ですが、設計図を見せながらどんな校舎になるのかを話すと、興味津々で聞いてくれました。
その後には、児童会からユニセフ募金の結果報告がありました。
たくさん集まった寄付は、世界中の恵まれない子どもたちのために使われます。
協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

4年生 伝えたいこと

【2組】
学習参観に向けて、自分の思いを伝える学習をしています。
今日は、伝えたいことを考えて、文章にしてみました。
4年生の思い出や、将来の夢など、それぞれの思いをしっかり書いて、みんなに伝えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・チキンレバーカレーライス
・きゅうりとコーンのサラダ
・洋なし(カット缶)

今日はバレンタインということで、ラッキー人参がスペシャルカットされていました。
かわいいクマさんが入っていた人は、超ラッキーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ