きょうの給食
・和風やきそば
・オクラのかつお梅風味 ・まっ茶大豆 給食では、おかずが麺類の時は通常パンがついています。 今日のパンは、ミニコッペパン。 ちょっと手を加えると、焼きそばパンに変身します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 ごみのゆくえ
【2組】
くらしとごみについての学習もそろそろまとめに近づいてきました。 今日の学習の中では、ごみの減量と3Rが再び取り上げられました。 みんなしっかり3つのRについては理解しているようです。 学んだことをぜひ生活にも生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 かたつむり
【2組】
かたつむりの絵のまわりを飾って、完成させました。 葉っぱの模様に、パスをこすって色を付けるぼかしの技法も取り入れました。 とてもカラフルでにぎやかな絵がたくさんできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 メモからまとめよう
【2組】
生活科で観察したミニトマトについてのメモをもとに、観察カードをまとめました。 メモに書いてあることをつなげて、より詳しい文章にしながら、ミニトマトの生長を記録していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この先生、誰?
今日の児童集会は、3ヒントの先生当てクイズです。
答えが3択なのと、たて割り班で相談して答えを出すので、先生のことをまだよく知らない低学年の子でも楽しめたようです。 ヒントが出るたびに、みんながキョロキョロと見まわすのがとても面白かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|