熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

1年生 カラフルかたつむり

【3組】
カラフルに仕上げたかたつむりを色画用紙に乗せて、まわりを飾って完成させました。
カエルやあじさいの他に虹を描く子もいて、はやく青空が見たいなという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 テープカッター

【1組】
図画工作科でテープカッターを作りました。
電動糸のこぎりで板を切り、自分が考えたデザインを描き入れていきます。
図画工作科でこうした学習をするのもあとわずかですね。
中学校に行けば、図画工作は美術と技術に分かれて、より専門的な学習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 名前を見てちょうだい

【2組】
国語科で、あまんきみこさん作の物語文を学習しています。
帽子にまつわる不思議なお話です。
表現しやすいように、物語と同じようにおしゃれな赤い帽子を使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

ようやく雨が上がり、傘を持って登校する子の姿も見かけなくなりました。
今週は、あいさつ週間です。
児童会の子があいさつに立って声をかけてくれていますが、それに呼応するようにどんどんみんなの声も大きくなって、大合唱が聞こえてくるくらいでした。
画像1 画像1

きょうの給食

・鶏肉とかぼちゃのシチュー
・ミックス海藻のサラダ
・オレンジ

梅雨に入ってスッキリしない空模様が続きますが、今日のオレンジの味はとてもスッキリさわやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ