熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

6年生 ぼくらの日々

【1組】
2部合唱の曲を学習しました。
今日歌った「ぼくらの日々」は、穏やかで優しい感じの曲です。
曲を聞いて、曲想について話し合いました。
6年生らしく、「卒業式に似合いそう」という感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのなかよし

通級指導教室の「ステップ」では、1年生が運筆の練習をしていました。
画像1 画像1

3年生 らっこたん

【1組】
3年生でローマ字を習うのにあわせてタイピングソフトの「らっこたん」でタイピングの練習をしています。
初心者モードでは、画面に指の置き方が表示されるので、それを見ながら正しく打てるようにしています。
合格するともらえるアイテムが、文房具や教室の備品なのが面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今朝は空気がとても清々しい朝です。
登校が一段落すると、美化委員会の児童が、朝から清掃活動をしてくれていました。
そういう姿も清々しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食

・鶏肉のカレー風味焼き
・スープ
・ツナとさんど豆のソテー

今日のおかずにはさんど豆が登場です。
なぜ名前が「さんど豆」?
それは一年に三度収穫できるからだそうですよ。
でも、一番の旬は、初夏から秋にかけてなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ