熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

今朝の登校

今日から天気は下り坂だそうです。
毎日天気予報とにらめっこしていますが、なかなか土曜日から傘マークが外れません。
当日の混乱を避けるために、実施の決定はできれば前日にしたいと考えています。

画像1 画像1

きょうの給食

・かつおのガーリックマヨネーズ焼き
・押麦のスープ
・グリーンアスパラガスのソテー

今日のスープには押し麦が入っています。
戻す前の押麦は、その名の通り押されてぺったんこです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はをつかおう

【1組】
国語科の学習で「は」の使い方を学習しました。
主語と述語をつなぐ、いわゆる「くっつきのは」です。
くっつきの言葉は、このほかにも「を」と「へ」があります。
しっかり覚えて、正しい文が書けるように学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今朝の児童集会は、たて割り班編成です。
6年生の班長さんがリードして、顔を合わせて、自己紹介からスタートです。
これからいろいろなところでするたて割り班活動を楽しくできるよう、みんなで協力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

毎週水曜日は、正門の様子です。
正門から登校する子の数は少ないですが、みんな元気よくあいさつをしてくれます。
低学年の中には、毎週1回しかできないじゃんけんを楽しみにしている子もいます。
勝ってしまうと、ごめんなさいという気持ちになってしまいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ