5年生 めざせカラフルサラダ
【1組】
運動会明けに実施する予定の調理実習について、計画を立てました。 野菜をゆがくためにお湯を沸かしている間、どんな手順で準備をすればよいのかをグループで考えました。 実際にお湯を沸かしてみて、どれくらい時間がかかるのかも計ってみました。 無駄なく調理するためには、計画が大事ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・豚丼
・きゅうりのかつお梅風味 ・白玉だんご 今日のデザートの白玉だんごはきな粉味です。 栄養教諭の先生が、「今日はだんご三兄弟ですよ。」と声をかけると「その歌知ってる!」という子がいてビックリです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 チョウの一生
【1組】
チョウは卵からどのように成虫になるのでしょうか。 調べる前に予想を立ててみました。 昆虫が好きな子は、幼虫から成虫になる前のさなぎを知っているなど、興味が知識につながっているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 わたしのクラスの「生き物ずかん」
【1組】
国語科の学習で学んだことを生かして生き物図鑑を作ります。 表紙もある本格的なものなので、事前にどのような事を載せるのかを考えました。 考えているうちから、いろいろな発想が出てきて、早く作りたいという声も聞かれました。 こだわりのいっぱい詰まった本ができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ミニトマト
【3組】
生活科の学習で、ミニトマトを育てます。 今日は苗を植えて、支柱を立てました。 これから毎日しっかりお水をあげて、たくさん実がなるように育てましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|