熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

2年生 がまんできなくて

【2組】
道徳の学習をしました。
教材は、タブレット端末で毎晩動画を見すぎてしまい、朝起きられなくなった子のお話です。
自分の行動を自分でコントロールすることの大切さを考えました。
昔だったらマンガ本の話でしょうが、何とも今どきですね。
しかし、実際身に覚えのある子もいるようで、絵空事ではないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 0もかずです

【2組】
算数科で0を学習しました。
0は、ないことを表す数ですが、みんな、これまでの経験でよくわかっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで石ひろい

整列の練習後、みんなで整地作業をしました。
もともと天王寺小学校の運動場の表面はきめの細かい方ですが、それでも小さな礫はたくさんあります。
安全に運動できるように、自分たちで取り組むことも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

今朝の体育朝会は、運動会の並び方です。
今日は、児童席から行進して並ぶ開閉会式バージョンで練習しました。
学年を先導する運動委員会の子が、とても立派な態度で足踏みをしていました。
児童会からは、運動会のめあてが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

運動会の当日がこんな朝だったらいいのにな、と思うほどの爽やかな朝です。
今週の最終登校日になりました。
運動会の練習疲れもあるでしょうが、あと一日元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ