熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

防犯教室

天王寺警察署の方にお越しいただき、1〜3年生が、防犯教室に参加しました。
おまわりさんから特別ゲストとして紹介されたのは、元誘拐犯の「ゆうかい する造」さん。
犯人の特徴を覚えて言うクイズや、ゆうかいされないための方法を教えてもらうコーナーなど、自分の身を守る方法をたくさん教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きツナキャベツ

今日のウインナーは、お皿からはみ出すくらいの長さです。
サンプルを見た2年生が、「今日のウインナー曲がりすぎや!」と叫んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 長さをくらべてみると?

【1組】
算数科で長さの学習をしました。
教科書に載っている鉛筆の長さをブロックを使って比べます。
今日は、デジタル教科書で、ブロックを操作して並べました。
他にも鉛筆の絵を消して長さだけを表すことができたりと、機能満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自然のかくし絵

【1組】
国語科の学習で、生き物の不思議な生態が書かれた説明文を学習しています。
ワークシートを使って「たとえば」「また」「このように」などの、文章の中にあるつなぎの言葉に着目しながら、段落同士の関係を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今朝は薄曇りで日差しは少ないのですが、湿度が高くてスッキリしない感じです。
そんな中でも子どもたちのあいさつの声が元気を与えてくれています。
今日も楽しく頑張りましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ