熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

きょうの給食

・肉じゃが
・きゅうりの酢の物
・ごまかかいため

肉じゃがは、関西は牛肉で関東は豚肉を使うことは良く知られていますね。
でも、その他にだしや醤油も違うことが多いそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 いくつといくつ?

【2組】
5よりも大きな数の構成について学習しました。
今日は「7」の仕組みの学習です。
ブロックの使い方も慣れてきて、素早いですね。
いくつといくつに分けられるか、みんな正しく数字を分解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 種の中の養分

【1組】
理科の学習では、植物の発芽について学習しています。
今日は、インゲンマメが発芽した後に、種の中の養分がどのように変化しているのかを調べました。
発芽前と発芽後の種子に、ヨウ素液を垂らすとあら不思議、はっきり違いが分かるくらいの色の変化がありました。
百聞は一見にしかずとはまさにこのことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ともだちになるために

【1組】
来週の音楽集会で歌う歌の練習をしました。
「ともだちになるために」の歌を手話付きで披露します。
映像を見ながら練習した後、実際に歌ってみせてくれました。
みんなとても上手に表現できていたので、本番はきっと素敵な発表になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 チャレンジ運動

【3組】
体育の時間にチャレンジ運動をしました。
これは、クラスのみんなで協力しながら課題にチャレンジする運動です。
今日のチャレンジテーマは「舞台の上に跳び乗る」です。
だんだんマットが積み重なって高くなりますが、みんなで協力しながら全員達成を目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ