熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

3年生 茶つみ

【3組】
音楽の時間に、「夏も近づく八十八夜〜」が歌いだしの「茶摘み」を歌いました。
緑鮮やかな教科書の写真を手掛かりに、言葉のイメージを膨らませて、楽しく歌いました。
季節にピッタリの歌ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わっかであそぼう

【3組】
体育科のほぐしの運動あそびで、フープを使って、いろいろな遊びをしました。
2人でわっかをもってする「わっか鬼」では、息を合わせて走らないと、上手に追いつけません。
みんな楽しそうに、運動場を駆け回っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今朝の児童朝会では、天王寺区制100周年記念「言葉でつなぐ『天王寺』への想いコンクール」に入賞した作品の紹介と、表彰を行いました。
天王寺の地域には、素晴らしいところがたくさんあります。
いろいろな行事に参加して、この町をもっと好きになってほしいと思います。
また、今日の朝会では、前期の児童会運営委員と学級代表が抱負を語ってくれました。
どの子も、学校を良くしたいという思いがいっぱい感じられる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

飛び石連休が始まって、今日は谷間の月曜日です。
明日はまたお休みです。
今週は、生活リズムを崩さないようにしてほしいと思います。
画像1 画像1

6年生 リレー

【2組】
体育科の学習で、リレーに取り組みました。
技術面ではまだまだ課題はありますが、6年生らしい迫力のある走りでバトンをつなぎました。
練習を重ねて、来月末の運動会では、凛々しい走りっぷりを見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ