☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

1年生 生活科 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週まで葉っぱが数枚だったあさがおですが、今週に入ると葉の数が増え、つるも伸びてきました。

よーく観察すると、はじめに出てきた葉の形と今出てきている葉の形がちがいます!そして、さわるとザラザラ、チクチクした細かい毛が生えているのが分かりました。みんな、びっくり!

これからもどんどん大きくなってきれいな花を咲かせてほしいなぁ。

3年生 火曜日と水曜日の朝は。

画像1 画像1
画像2 画像2
読書タイムです。担任が朝の会議で教室を留守にする間、自分たちで静かに過ごしています。できるようになった!!
4月、留守の合間におしゃべりやかくれんぼ(!)をしていて、雷を落としたことが懐かしいです。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「30度〜!45度〜!!」
「あ、間違えた、90度〜」
「さんたろ〜う!しろうく〜ん!」

分度器や三角定規を使って、角度の勉強です。

どちらのクラスも、とにかく楽しそうです。

3年生 お手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
掲示物を剥がしてくれています。
班ごとに話し合って作業を分担。
飾ってあった作品が一気になくなって、ちょっとさみしいですが、さっそく次の作品を飾ります!

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプール開き! のはずでしたが
あいにくの雨。。。(>_<)

でも、せっかくなので、1年生と2年生みんなで
体育をすることになりました。

まずは、じゃんけんれっしゃ!!
ながーーーーい列車になりました。
そのあとは、みんな大好きドッジボール!!
みんなで体を動かして、楽しく活動できました。

金曜日は晴れるといいな(^^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31