☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種から観察をしているヒマワリ・ホウセンカ・マリーゴールドの植え替えをしています。
大きくなーれ!!

3年生 はじめまして!毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数日前に「毛筆開き」をしました。
大筆に墨をつけて、感触を味わいます。
「なんか緊張するー!」
「ひゃーーー!」
準備から片付けまで、覚えることがたくさんありましたが、がんばりました!

5年生 初めてのソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習でソーイングをしています。今回は玉結び、なみ縫い、玉止めです。
一生懸命針に糸を通して、やっと通った!!と喜んだ次の瞬間抜けてしまう糸にもどかしい気持ちを感じるのもお勉強。
繰り返し練習したらできるようになるよ!がんばれ5年生!!

1年2組 国語 「は」をつかおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文と文をつなぐ「は」を学習しました。
「わ」と「は」の使い分けはとてもむずかしくて、まようことも多いですが、練習してできるようになりたいですね!

1年1組 算数 「ぜんぶでいくつ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、たし算の学習をしています。
「あわせると」
「ふえると」
「ぜんぶで」
などの あいことば を見つけて、どんな計算になるか考えます。
ノートもたくさん書けるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日(12日〜15日)