3年生 火曜日と水曜日の朝は。![]() ![]() ![]() ![]() 4月、留守の合間におしゃべりやかくれんぼ(!)をしていて、雷を落としたことが懐かしいです。 4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あ、間違えた、90度〜」 「さんたろ〜う!しろうく〜ん!」 分度器や三角定規を使って、角度の勉強です。 どちらのクラスも、とにかく楽しそうです。 3年生 お手伝い![]() ![]() ![]() ![]() 班ごとに話し合って作業を分担。 飾ってあった作品が一気になくなって、ちょっとさみしいですが、さっそく次の作品を飾ります! 1・2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの雨。。。(>_<) でも、せっかくなので、1年生と2年生みんなで 体育をすることになりました。 まずは、じゃんけんれっしゃ!! ながーーーーい列車になりました。 そのあとは、みんな大好きドッジボール!! みんなで体を動かして、楽しく活動できました。 金曜日は晴れるといいな(^^) 2年生 算数の学習![]() ![]() ![]() ![]() 長さを表すにはどうしたらいいのかな? 1年生の時には、同じ大きさの物のいくつ分で表すことを学習しました。 2年生では、ものさしを使います! センチメートルという単位も学習しました! (ノートもていねいに書けてるね(^^)b ) これから、いろいろなものの長さを調べてみようね。 |
|