9月5日 子どもたちの居場所
投稿者は退勤後、いつものようにエイズ電話相談のボランティアにまいりました。真剣なご相談をいただき、反省会を終えて、午後9時ごろミナミの街を巡回しました。
8月18日午前に発生した火災現場の前を通りました。浪速消防署員の方が尊い命を失われた痛ましさを想い、辛い気持ちしかありません。あらためて祈りを捧げました。 その後、グリ下を通りました。お偉い方々は「排除ではない」とおっしゃっているようですが、見れば見るほど排除でしかない塀(へい)の前に、20数名が集まっていました。一人ひとりをガン見して声をかけましたが、見知った子どもはいないようでした。行政が設置した「万博期間限定の塀」があるために。かえって通りにくかったです。 子どもたちにとって安心できる居場所ができることを願ってやみません。 塩草立葉小学校につながるすべての方にとって、穏やかで優しい週末でありますように。 ![]() ![]() 9月5日 強い味方
子育てには、だれもが悩んでいます。そんなときは、浪速区役所の子育て支援室チームが助けてくれますよ!
![]() 9月5日 ありがとうございます
学校は休みにならず、いつも通りの授業をしました。朝から強い雨と風の中でしたが、子どもたちは安全に登校することができました。
朝早くから、主な交差点などで地域の見守り隊の皆さま、保護者の皆さまが子どもたちの通学路に立ってくださっています。本当にありがとうございます。 塩草地域、立葉地域の皆さまのあたたかいご協力に感謝申しあげます。 ![]() ![]() 9月5日 ありがとうございます。
スーパーライフ前の交差点です。
![]() ![]() 9月5日 がんばっているよ
10月5日(日)栄小学校でのフレンズ・カップ・オブ・ナニワのドッジボール練習をしています。当日が楽しみです。
![]() |