連絡アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします。

6月17日 1年

1組 国語 いしやといしゃ
2組 国語 どうやって みを まもるのかな
3組 国語 どうやって みを まもるのかな
画像1
画像2
画像3

6月16日 研修会

今日の放課後、子どもたちの愛着(アタッチメント)について研修会をしました。講師は、長年ご指導いただいている和歌山大学の米澤 好史教授です。米澤先生は、愛着に関しての第一人者で、毎回的確なアドバイスをくださいます。今日も、たくさん教えていただきました。
私たちは、これからも子どもたちに寄り添いながら、がんばります。
画像1
画像2

6月16日 外国人のための一日インフォメーションサービス

7月12日(土)に大阪国際交流センターで行います。→一日インフォメーションサービス
画像1

6月16日 日本語教室

日本語指導が必要な子どもたちは、増え続けています。
画像1

6月16日 浪速こども食堂

6月21日(土)12:00から14:00まで。13:30までに来てくださいね。主催の大阪きづがわ医療福祉生活協同組合浪速支部の皆さま、子どもたちのためにありがとうございます。→浪速こども食堂
画像1
本日:count up4  | 昨日:157
今年度:27165
総数:412926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校評価

学校だより

ほけんだより

いじめについて

安全マップ