6月3日 日本語教室
ひとりずつに寄り添いながら、指導しています。
![]() ![]() 6月3日 あたりまえを見直そう
子どもたちには、ひとりずつ違いがあります。それは、優劣ではなく、みんな違った良さであり個性です。
性の多様性が言われて久しいです。生まれつきの性別や性別にともなう枠組み(男らしく、女らしく)に違和感を覚える子どもも、少なくないと思います。 未来を生きる子どもたちが、自分らしく過ごせるよう、私たち大人が身の回りの当たり前を見なおす必要があります。 ![]() 6月3日 6年
1組 図画工作 人権ポスターを描こう
2組 家庭科 エプロン縫い 3組 理科 血液の流れ ![]() ![]() ![]() 6月3日 5年
1組 社会 水害への備え
2組 国語 地域の魅力を伝えよう 3組 理科 植物の発芽 ![]() ![]() ![]() 6月3日 4年
1組 算数 テスト 折れ線グラフと表
2組 算数 折れ線グラフと表 3組 図画工作 ステンドボックス ![]() ![]() ![]() |