児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
フープを相手に渡す時、どうすれば良いか分かってきました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのゲーム集会です。フープリレーで班の結束を高めます。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆箱や消しゴム、ロッカーの幅などの長さを予想し、30cmの定規を使って身の回りにあるものの長さをはかる活動をしました。予想とピッタリ当たり喜ぶ顔が沢山見ることができました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日にできた水たまりが数日経つと無くなることから、粒の大きさが違う3種類の砂を用意して水のしみこみ方には違いがあるのか実験しました。

6/5の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、和風カレー丼、オクラの甘酢あえ、和なし(カット缶)、牛乳です。
カレーなどの煮込み料理は、ウェルシュ菌による食中毒に注意が必要です。ウェルシュ菌は熱に強いため、加熱しても殺菌しきれないことがあります。そのため、食中毒の予防のためにはできるだけすぐに食べる(菌を増やさない)ことが大切です。学校給食では、調理終了から2時間以内に給食が食べられるように、調理の時間を調整しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
10/2 全校オリエンテーリング(お弁当がいります。)
PTA行事・その他
10/1 6年修学旅行 保護者説明会