学習の様子 2年
国語「ビーバーの大工じ」は、教育センターから講師の先生に参観いただき、教員研修として授業後に指導助言を受けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 6年
理科「自由研究」では、3〜6年の作品を見て、興味・関心が高まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 1年
図書館でたくさんの本の中から借りたい本を決めます。借り終わったら読むことができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
家庭科「ミシンの使い方を知ろう」は、ミシンのセッティングから学習しています。
図工は作品制作に没頭しています。下描きの線を入れる息遣いしか聞こえません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 3年
総合的読解力「食品ロスをへらす 自分にできるアクション」では、初めて触れる文章を読んで、大事な所に線を引いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |