交通安全指導 低学年
西淀警察交通課の方にお話を聞きました。事故や怪我をしないために交通ルールを守ります。
「止まれ」の標識がある場所は、左右の安全確認をすることを教わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
理科「雲と天気の変化」では、雲の様子を見比べて10種類あることを知りました。
家庭科の学習前にタブレットで確かめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 4年
学級活動で係を決め、友だちと協力してポスターを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 3年
算数「じこくと時間のもとめ方」では時計を手に、30分後の時間の求め方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 6年
算数「対称な図形」では、点対称な図形を作図しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |