児童朝会
教頭先生からお話をしっかり聞いています。1日だけ使える?86,400-の使い方について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌島中学校 交流授業 6年
歌島中学校の先生に体育を教えていただきました。集団行動では、声をしっかり出しながら体だけではなく、心(気持ち)も一つに行動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌島中学校 交流授業 6年
歌島中学校の先生に社会の授業をしていただきました。「実在した海賊」について理由を考えながら意見交換をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 4年
図工「わたしのオリジナルミャクミャク」には、自分の将来の夢も載せました。
オリジナリティと丁寧さを心掛けてつくります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 1・2年
2年生は1年生のお手本になれるようにルールやマナーを守っています。
プールサイドは、遮熱シートで覆われているので安心です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |