学習の様子 3年
国語「モチモチの木」は、豆太は木のことをどう思っているか文章から考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 2年
図工「星の首かざり」は、自分の顔の回りに星の飾りをつけました。友だちの作品を見て、良いところを発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 1年
国語「かいがら」では、最後の場面の二人の様子について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 4年
学級活動「4-1のマークづくり」は、4-1のオリジナルキャラクターのマークを作るために話合いをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
社会「食料自給率を上げる取り組み」では、自分なりの考えをまとめています。
国語「どうやって文をつなげればいいの?」では、前後の文の繋がりに気を付けて文章を書き進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |