学習の様子 2年
音楽「かっこう」は、音の高さに気をつけながら鍵盤ハーモニカを演奏します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 6年
理科「生命を支えるしくみ」では、消化や呼吸、排泄の仕組みについて調べていきます。
図工「宝の地図」は、ほとんど完成しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 1年
体育「マット遊び」では、カエルやクマ等になって体を支えたり足を高く上げたりして腕支持に慣れていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 4年
音楽「楽しいマーチ」は、手拍子のリズムアンサンブルを楽しみ、鍵盤ハーモニカの階名を確かめます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
栄養指導「朝ごはんの大切さを知ろう」では、朝ごはんの働きについて考えました。
国語「地域のみ力を伝えよう」では、本論に書かれている事実と考えを分類しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |