本ホームページは、児童・保護者の了解を得て作成しており、掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容について、許可無く複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

学習の様子 3年

算数「記録を整理して調べよう」では、棒グラフの単位に気を付けて読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 6年

曇り空ですが、気温・水温が高いのでプール水泳をしています。
フォームができて泳げる人からタイムを測っています。泳げる距離を伸ばす目標を持つ人は、現時点での自己記録を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

3-1の代表は、「使い切れないので募金します」て答えてくれました。
1日は86,400秒である事から、時間を大切にして欲しいと伝えられました。自分のことはもちろん、人のために時間を使えるようになって欲しいとも伝えられました。
看護当番の先生からは、6月の生活目標から、「健康に気をつけて生活する」ようにお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

教頭先生からお話をしっかり聞いています。1日だけ使える?86,400-の使い方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌島中学校 交流授業 6年

歌島中学校の先生に体育を教えていただきました。集団行動では、声をしっかり出しながら体だけではなく、心(気持ち)も一つに行動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

配布文書

安心安全マップ

学校だより