学習の様子 2年生
2年生もスポーツテストです。初めてのソフトボール投げ、準備運動では特に肩をしっかり伸ばしました。投げ方、測定方法に加え、安全についても学んだあと、練習をします。記録の測定は気合十分でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 6年生
理科では『体のつくり』について学習しています。逆立ちしていてもストローを使えば上手にお茶が飲めます。食道が上手く機能してくれているからだとわかりました。私たちのからだはすごいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 1年生
1年生のソフトボール投げです。
ソフトボールを投げると聞いただけでワクワクしています。 ドキドキしながらもえいっ!初めてのソフトボール投げですが、上手に投げることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
今日からスポーツテストが始まりました。ソフトボール投げからスタートです。先生に投げ方を教わってから1人ずつ測定しました。上手く投げられた子も難しく感じた子もいましたが、全員しっかり投げられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
令和7年度1回目の児童集会です。
第1回目の今日は、集会委員会の紹介から始まりました。 野里小学校に関する問題や今年来られた先生についての問題を、たてわり班で相談して答えます。今年から仲間入りした1年生も楽しく野里小学校について知ることができ、よい集会になりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |