姫里小学校ホームページへようこそ 学校教育目標「学びを楽しみ やさしく たくましく 共に高め合う子どもの育成」 

10月29日(水)の給食

コーンスープは、湯をわかし、にんじん、キャベツの順に加えて煮ます。煮あがれば、コーンを加えて煮、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけし、コーン(ペースト)を加えて煮、最後にパセリを加えて煮ます。コーンの優しい甘さと黄色い彩りがスープを美味しくします!今日は、6年生の教室でクイズと、最高学年として、運動会を立派にやり切った6年生に感想を伝えました。6年生、最後まで、全学年を引っ張ってくれる優しくて、かっこいい姿をみせてくださいね☆
問題
とうもろこしが日本一とれるところは?
1 北海道 2 千葉県 3 茨城県
正解は…
1 北海道でした!本日の給食のコーンとコーン(ペースト)も北海道産です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室より 「ハロウィン」

 ハロウィンにちなんだ掲示で、お化けたちが魔法の話の本を紹介してくれています。
画像1 画像1

作品展にむけて

 運動会が終わって、つぎは作品展の向けての取り組みが進んでいます。どの学年も作品のできあがりが楽しみです。当日をぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(火)の給食

本日は、沖縄県で行事の時、お祝いの席などに食べられてきた「ジューシー」です。今では、家庭料理としても親しまれている料理です。給食のジューシーは、豚ひき肉、にんじん、むきえだまめ、もずく、切りこんぶなどを使ったたきこみご飯風です。具をご飯にのせ、よく混ぜて食べます。もずくのとろみもあり、食べやすくなっています。
給食ができあがると、調理員さんが中心温度計をつかって、温度をはかります。中までちゃんと火が通っているか確認しています。安心安全な給食のために、必ず3回計測しています。
問題
もずくが日本一とれるところは、どこでしょうか?
1 北海道 2 愛知県 3 沖縄県
正解は…
3 沖縄県でした!!日本でとれるもずくの9割が沖縄県産です。本日の給食につかわれたもずくも沖縄県産のもずくでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生

 かわいくてかっこいい1年生の団体演技。徒競走での走る姿もかっこいい。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 なわとび練習(〜12/19) みどりタイム 放課後ステップ4年
11/27 児童集会 クラブ どんぐり
11/28 遠足予備5年 スクールカウンセラー
祝日
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
その他
11/25 代休

学校だより「ひめさと」

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ

お知らせ

安心・安全