姫里小学校ホームページへようこそ 学校教育目標「学びを楽しみ やさしく たくましく 共に高め合う子どもの育成」 

5月30日(金)の給食

画像1 画像1
グリーンアスパラガスのソテーは、グリーンアスパラガスはゆでます。ベーコンはからいりし、綿実油を加え、コーン、グリーンアスパラガスの順にいためます。いたまれば、塩、こしょうで味つけします。アスパラガスの食感と、ベーコンの旨みコーンの甘みが美味しいです。
問題
アスパラガスは成長が早いのですが、ほうっておくと、何メートルくらいまでのびるでしょうか?
1 1メートル 2 2メートル 3 3メートル
正解は…
3 3メートルでした!アスパラガスは、50センチ以上になると硬くなり美味しいくないので、20センチから30センチくらいで収穫します。
今日は、金曜日です。土曜日日曜日、心も身体もしっかり休めて、また6月元気な顔で会いましょう☆

6月をむかえました

 6月を迎え、もうすぐ梅雨の季節です。
 そんな中、学習園の植物はどんどん成長しています。ヘチマ、ヒョウタン、サツマイモ、マリーゴールド、ホウセンカ、キャベツなど、どんどん成長しています。
 子どもたちは、外で元気よく遊んでいます。暑くなりじめじめとした季節を元気に過ごしてほしいと願います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「植物の発芽と成長」

 インゲンマメを使って、植物の発芽に必要な条件について考えていきます。変える条件と変えない条件を統一して、実験を行っていきます。子どもたちは、発芽しているかどうか、観察しています。
画像1 画像1

5年生 社会科「あたたかい土地のくらし」

 その土地の気候の特色の中、人々がどのように暮らしているのか、農業などの産業の工夫や発達についてどうなっているのかを調べて、ノートにまとめました。読み取った情報を自分なりに要約してまとめたことを伝え合います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 後期開始 せいけつ調べ 交通安全指導1年 社会見学3年 放課後ステップ4年
10/2 委員会・代表委員会
10/3 遠足6年 スクールカウンセラー
10/4 休業日
10/6 どんぐり
10/7 全学年5時間授業 社会見学5年 朝の読書 放課後ステップ5年