5月30日(金)の給食![]() ![]() 問題 アスパラガスは成長が早いのですが、ほうっておくと、何メートルくらいまでのびるでしょうか? 1 1メートル 2 2メートル 3 3メートル 正解は… 3 3メートルでした!アスパラガスは、50センチ以上になると硬くなり美味しいくないので、20センチから30センチくらいで収穫します。 今日は、金曜日です。土曜日日曜日、心も身体もしっかり休めて、また6月元気な顔で会いましょう☆ 6月をむかえました
6月を迎え、もうすぐ梅雨の季節です。
そんな中、学習園の植物はどんどん成長しています。ヘチマ、ヒョウタン、サツマイモ、マリーゴールド、ホウセンカ、キャベツなど、どんどん成長しています。 子どもたちは、外で元気よく遊んでいます。暑くなりじめじめとした季節を元気に過ごしてほしいと願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科「植物の発芽と成長」
インゲンマメを使って、植物の発芽に必要な条件について考えていきます。変える条件と変えない条件を統一して、実験を行っていきます。子どもたちは、発芽しているかどうか、観察しています。
![]() ![]() 5年生 社会科「あたたかい土地のくらし」
その土地の気候の特色の中、人々がどのように暮らしているのか、農業などの産業の工夫や発達についてどうなっているのかを調べて、ノートにまとめました。読み取った情報を自分なりに要約してまとめたことを伝え合います。
![]() ![]() |
|