学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

1年生 「はじめての給食・運動場デビュー」

 白衣の着方や配膳の方法など学びながら、準備をすすめました。6年生が配缶を手伝ってくれています。少しずつ自分たちでできるように、ゆっくりと学んでほしいと思います。
 小学校生活最初の給食は、入学お祝い献立「カツカレーライス」です。美味しそうにほおばる様子はとても微笑ましいです。

 休み時間に、初めて運動場に出て過ごしました。遊具の使い方など、運動場でのきまりも学びました。暖かい日差しの中、元気に駆け回る姿が見られました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 「着任式・始業式」

 新しい教職員の方との出会い、新しい学年の担当の先生との出会い、新しい仲間との出会い。新しい学年のスタートに期待を膨らませている気持ちが表情や態度に表れていました。いろいろなことにチャレンジして、達成感を味わい、そのなかで自分のよさに気づいてほしいものです。その過程では、仲間とつながり合いながら、「楽しい」学校生活を自分の力と仲間との協力で築き上げてほしいと願います。
画像1 画像1

新学年・新学級スタート!

 始業式を終えて、それぞれの教室では、担任の先生の自己紹介や願いなどをしっかりと真剣に聞いている子どもの姿が見られました。すてきな教室になるよう、担任と子どもたちが心を一つに取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「小学校生活1日目スタート!」

 学校生活がスムーズに送れるように、いろいろなルールや方法を学び始めました。登校した時の荷物の整理の仕方やお手紙の配り方などなど。いろいろなことを少しずつ学んでいきます。
 今日は、10時30分ごろ集団下校。元気に校長先生に「さようなら」とあいさつをして1日を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 「入学式」〜いろんな人との出会い〜

 1年生のみなさん。ご入学おめでとうございます。
 令和7年4月7日。61名の「ひめっ子」が「チーム姫里」の仲間入りをしました。
 校長先生や先生、職員の方、2年生のお兄さん・お姉さん、地域の方との出会い。たくさんの方と出会いました。みんな、1年生を応援しています。安心して姫里小学校に通ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 どんぐり
4/15 発育測定2年 朝の読書3・4・5・6年
4/16 発育測定3年 1年生よろしくね集会
4/17 全国学力学習状況調査6年 発育測定1年 社会見学4年 全学年給食後下校
4/18 視力検査4年 すくすくウォッチ5・6年
4/19 休業日