作品展にむけて
運動会が終わって、つぎは作品展の向けての取り組みが進んでいます。どの学年も作品のできあがりが楽しみです。当日をぜひ楽しみにしていてください。
10月28日(火)の給食
本日は、沖縄県で行事の時、お祝いの席などに食べられてきた「ジューシー」です。今では、家庭料理としても親しまれている料理です。給食のジューシーは、豚ひき肉、にんじん、むきえだまめ、もずく、切りこんぶなどを使ったたきこみご飯風です。具をご飯にのせ、よく混ぜて食べます。もずくのとろみもあり、食べやすくなっています。
給食ができあがると、調理員さんが中心温度計をつかって、温度をはかります。中までちゃんと火が通っているか確認しています。安心安全な給食のために、必ず3回計測しています。 問題 もずくが日本一とれるところは、どこでしょうか? 1 北海道 2 愛知県 3 沖縄県 正解は… 3 沖縄県でした!!日本でとれるもずくの9割が沖縄県産です。本日の給食につかわれたもずくも沖縄県産のもずくでした。
運動会 1年生
かわいくてかっこいい1年生の団体演技。徒競走での走る姿もかっこいい。
運動会 2年生
万博イヤーだった今年。遠足で万博に行き、運動会ではミャクミャクになりきりましたね。今年ならではの演技・競技でした。
運動会 3年生
昨年は「ゴーストバスターズ」。そして今年は「スーパーマリオ」。3年生は、毎年ヒーロー!マリオらしい動きがとてもかわいらしかったです。
|
|
|||||||||||||||||