姫里小学校ホームページへようこそ 学校教育目標「学びを楽しみ やさしく たくましく 共に高め合う子どもの育成」 

「土曜参観・作品展」ご案内

今週行われる作品展・土曜参観。子どもたちの作品と学ぶ様子をぜひご覧ください。

作品展  11月20日(木)、21日(金)、22日(土)
土曜参観 11月22日(土)2時間目


※時程等、詳細については、下記の「土曜参観・作品展と作品展招待状」をクリックしてください。
 ↓
土曜参観・作品展ご案内と作品展招待状
画像1 画像1

11月19日(水)の給食

画像1 画像1
豚肉のコチジャンいためは、綿実油を熱し、にんにく(みじん切り)を香りよくいため、豚肉をいためます。更に、だいこん(短冊切り)を加えていためます。いたまれば、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャンを合わせた調味液で味つけしたらできあがりです。甘辛い味でご飯がもりもりすすみます。
どのクラスでもおかわりの行列ができていました。
問題
だいこんの生産量日本一の県はどこでしょうか?
1 千葉県 2 北海道 3 青森県
正解は…
1 千葉県でした!2位が北海道、3位が青森県です。だいこんは、ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富です。

図書委員会 「秋のミニ読書の会」

今日も昼休みに図書委員会の子どもたちが読み聞かせの会を行いました。担当の子と同じクラスの子たちも大勢聴きに来て、応援していました。楽しいひとときでした。
画像1 画像1

5年生 家庭科「調理実習」

 ごはんとみそ汁の調理実習を行いました。大阪ガス「ハグミュージアム」より3名のスタッフが来られての特別授業も行いました。ハグミュージアムからみそ汁の出汁をとるためのしいたけと煮干しを準備してくださいました。スタッフの方のアドバイスをもらいながら、班で協力して調理することができ、どの班もおいしくできました。出汁からとったみそ汁の味を子どもたちは口にすることができました。出汁に使った煮干しもごはんに合う一品となり、食材の無駄も減りました。校長先生もいただきました。とってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(火)の給食

本日は、りんごです!秋は、果物が多く登場するので嬉しいです。りんご120玉!!届きました。1人1/4切れずつです。調理員さんが、きれいにカットしてくれました。
本日は、青森県産の「ふじりんご」です!りんごの生産量日本一の県です。深さと高貴な香り、甘みと酸味のバランスもよく美味しかったです。給食室掲示板にりんごが入っていた段ボールや、写真を掲示し、給食時間には、1年生2年生の教室で美味しいりんごの見分け方のお話しをしました。またお家で聞いてみてくださいね。
問題
日本で一番多く生産されているりんごの品種は、今日の給食でも登場した「ふじ」である。〇か×か?
正解は…
〇でした!!別名「りんごの王様」と呼ばれています。
明日の給食は、中華です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 なわとび練習(〜12/19) みどりタイム 放課後ステップ4年
11/27 児童集会 クラブ どんぐり
11/28 遠足予備5年 スクールカウンセラー
祝日
11/24 振替休日
その他
11/25 代休

学校だより「ひめさと」

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ

お知らせ

安心・安全