台風などの緊急時の措置について
明日、台風15号が大阪府に接近する見込みのため、以下の画像の手紙を本日児童が持ち帰っています。ご確認くださり、明日児童に必ず持たせてください。
また、「非常変災時の措置について」もご確認ください。 明日は、ホームページやミマモルメからの連絡に注意してください。 4月配付「非常変災時の措置について」(HP右下「安心・安全」)は下記をクリック ↓ R7 非常変災時等の措置について ![]() ![]() 児童朝会 「いじめについて考える日 2」
本校では、「いじめについて考える日」を年間3回設定し、取り組んでいます。今日は第2回。校長先生から「おもいやり算」(人を笑顔にする算数)を使って、みんなが笑顔になるようにしてほしいというお話がありました。この話を子どもたちがどんな風に思ったのか、校長先生にGoogleformで教えてほしいと子どもたちに伝えました。今日1日で157人の子どもたちから、感想が届いています。どんどん感想をまっています。集まった感想を子どもたちに返す予定です。
![]() ![]() 児童朝会 「あいさつ週間にむけて」
代表委員から、来週より行われる「あいさつ週間」にちなんで、クイズが行われました。様々な国のあいさつの言葉がテーマでした。大阪市の小学校や本校でも、外国からの子どもたちがたくさん小学校に通っています。いろいろな国の人とも、いろいろな国の言葉で仲よくあいさつできるといいですね。
![]() ![]() 9月4日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 問題 今日のハヤシライスは小麦粉を使用せず、上新粉でとろみをつけています。 上新粉とは、もち米を粉状にしたものである。〇か×か? 正解は… ×でした!もち米ではなく、うるち米でした!うるち米とは、わたしたちが普段、食べているお米のことです。 9月3日(水)の給食![]() ![]() 問題 バジルは、古代ギリシャ語で、ある意味をあらわしています。どういう意味でしょうか? 1 女王 2 王様 3 騎士 正解は… 2 王様でした!!バジルは、ハーブの中でもさわやかな香り特徴があります。「ハーブの王様」と呼ばれています。 |
|