姫里小学校ホームページへようこそ 学校教育目標「学びを楽しみ やさしく たくましく 共に高め合う子どもの育成」 

5年生 遠足「奈良公園」その1

 奈良公園では、さっそく鹿が出迎えてくれました。「かわいい!」「こわい!」と様々な感想。人が住む町にこんなにも鹿が共生しているところは世界でもここだけかもしれませんね。だからこそたくさんの外国人観光客が訪れるのですね。そんなところに私たちは気軽に行けるなんてって、思います。
 そして、東大寺南大門・大仏殿・二月堂と、ここにしかない歴史的文化的な空間を体感する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 遠足「奈良公園」その2

 森を抜け、春日野園地へ。とても暖かい中で秋を感じる一日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 遠足「奈良公園」その3

 気持ちのよい空気と秋の景色の中、美味しいお弁当を食べて、しっかり活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(金)の給食

ピリ辛丼は、綿実油を熱し、しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいため、豚肉をいためます。更に、にんじん、たまねぎの順にいため、湯を加えて煮ます。煮あがれば、砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそを合わせた調味液で味つけし、水どき片栗粉でとろみをつけ、ご飯の上にかけたらできあがりです。ご飯がもりもりすすむ味つけです。
デザートは白桃(缶)でした。半分に切ったものが1人1個ついて豪華です。
問題
白桃が日本一とれる県はどこでしょうか?
1 青森県 2 福島県 3 岡山県
正解は…
3 岡山県でした!!岡山県といえば、桃から生まれた桃太郎も有名です。今日は、金曜日です。土曜日日曜日、心も身体もしっかり休めて、また月曜日、元気な顔で会いましょう☆
画像1 画像1

1年生 しゃぼん玉遊び

1年生が運動場で、しゃぼん玉遊びをしました。
モールとストローで作った自分オリジナルの輪と吹き具で、快晴の秋空に向けてたくさんのしゃぼん玉を飛ばしました。大きいしゃぼん玉を作る方法やたくさん作る吹き方を教え合っている様子が見られ、とても微笑ましかったです。
楽しく仲良く活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 なわとび練習(〜12/19) みどりタイム 放課後ステップ4年
11/27 児童集会 クラブ どんぐり
11/28 遠足予備5年 スクールカウンセラー
祝日
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
その他
11/25 代休

学校だより「ひめさと」

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ

お知らせ

安心・安全