運動会全体練習(2回目)
応援合戦、閉会式の練習をしました。応援団の迫力に全児童が大きな声で答えていました。運動会が間近に迫り、気持ちがさらに盛り上がった時間になりました、
10月22日(水)の給食
本日は、かつおのガーリックソースかけは、もともとあった献立がリニューアルされた新しい献立です。かつおは綿実油をひいたホテルパンに並べ、焼き物機、蒸し焼きモードで220度で13分間焼きます。にんにく、塩、ノンエッグドレッシング、湯を合わせて煮、配缶時にかつおにかけるとできあがりです。ノンエッグドレッシングは卵不使用のマヨネーズ風の調味料です。卵アレルギーの児童も安心して食べることができます。
問題 かつおを漢字で書くと、魚へんになんと書くでしょうか? 1 弱 2 参 3 堅 正解は… 3 堅でした!鰹(かつお)です。かつおをゆでて干すと世界一堅いといわれる食べ物かつおぶしになることから、この漢字が使われているそうです。ちなみに、1 鰯(いわし)、2 鯵(あじ)です。
2年生 算数「九九のれんしゅう」
カードを使っての九九の練習です。ゲームのように活動して楽しく学んでいます。いろいろな手段で九九を覚えていってほしいと思います。
10月21日(火)の給食
ほうれんそうのソテーは、綿実油を熱し、コーン、ゆでたほうれんそうの順にいためます。いたまれば、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけします。コーンの甘さがいい仕事しています。
問題 ほうれんそうの生産量日本一の県は、どこでしょうか? 1 群馬県 2 埼玉県 3 千葉県 正解は… 1 群馬県でした!2位は埼玉県、3位は千葉県です。ほうれんそうは、ビタミンA、ビタミンCをはじめ、カルシウム、マグネシウム、鉄など栄養たっぷりの野菜です。
姫里小「リーディングDXスクール事業」公開授業ご案内
今年度、本校では文部科学省「リーディングDXスクール事業」指定校として取り組んでいます。この度、教員を対象とした公開授業を行います。会場の都合上、定員は30名(オンライン参加は無制限)となっております。
開催日 令和7年11月7日金曜日 受付開始 13時30分〜 公開授業 13時45分〜14時30分 第5学年 国語「大造じいさんとガン」 研究討議会・講話 14時45分〜17時00分 ※園田学園大学 堀田博史先生にご指導、ご講話いただきます。 ※研究討議会は、「Canva」を使って、実技研修を兼ねて行います。大阪市の方は教育情報PCを、他地域の方もPCをご持参ください。申し込みはご案内のQRコードよりお願いします。 ご案内(下画像と同じ)はこちらをクリック ↓ 11/7 LDXスクール事業「公開授業ご案内」
|
|
|||||||||||||||||