姫里小学校ホームページへようこそ 学校教育目標「学びを楽しみ やさしく たくましく 共に高め合う子どもの育成」 

4年生 秋の遠足2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「卒業アルバム撮影」

 今日は午前中、卒業アルバム用に個人・グループ・学級・学年撮影を行いました。この時間を子どもたちは楽しそうに過ごしていました。すてきな思い出となる卒業アルバムになるよう、みんなで残りの小学校生活を楽しく、充実したものにしてほしいと願います。
画像1 画像1

11月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さごしのごまじょうゆかけは、さごしを焼き物機、蒸し焼きモードで焼きます。みりん、うすくちしょうゆ、湯を合わせて煮立て、火を止め、いりごまを加え、さごしにかけたらできあがりです。ごまの香りがいい仕事してくれています。
問題
さごしを漢字で書くと「狭腰」と書く。〇か×か?
正解は…
〇でした!漢字で「狭腰」と書きます。尾びれの付け根がとても細いことから、この漢字が使われているそうです!さごしは、成長するごとに、やなぎ、さわらと名前が変わる出世魚です。

11月7日 リーディングDXスクール事業 姫里小公開授業

 大阪市以外からも公開授業に来ていただきました(来校約20名、オンライン約14名)。
 公開授業では、5年生国語「大造じいさんとガン」での「大造じいさんの人物像」について考え、伝え合いました。
 多くの方に参観された中、子どもたちは主体的に学習を進めることができました。
 研究協議会でも、Canvaを使って活発な意見交流ができ、これからのICT活用のヒントになりました。
 最後に、園田学園大学堀田先生より、指導講評をいただきありがとうございました。
 ご参会のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 リーディングDXスクール事業 姫里小公開授業

 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 なわとび練習(〜12/19) みどりタイム 放課後ステップ4年
11/27 児童集会 クラブ どんぐり
11/28 遠足予備5年 スクールカウンセラー
祝日
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
その他
11/25 代休

学校だより「ひめさと」

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ

お知らせ

安心・安全