姫里小学校ホームページへようこそ 学校教育目標「学びを楽しみ やさしく たくましく 共に高め合う子どもの育成」 

6年生 国語「話し合って考えを深めよう」

 議題は、一人一人からGoogleフォームを使って出し合い、選びました。話し合いの手順はCanvaを使って学習者端末でいつでも確認することができます。話し合いがスムーズに行えるような環境の中、話し合いが進んでいく様子が見られました。
画像1 画像1

みどり学級 「みどりタイム」

 夏休み後、第1回目の「みどりタイム」です。ひさしぶりにみどり学級の友だちが集まり、みんなのテンションが上がっていました。「紙コップタワー」を作ったり、しりとりをしたり、さかさことばクイズに答えたりと、楽しみながら学び過ごしました。
画像1 画像1

9月10日(水)の給食

今日の給食も豪華です。生のトマトを使用したトマトのスープスパッゲッティ、牛肉の香味焼きに、久しぶりの果物、秋の味覚、二十世紀なしです。1つ1つ調理員さんが手作業で皮をむいて、4分の1サイズにカットしてくださっています。感謝です☆
問題
今日のなしは何県産のなしでしょうか?
1 鳥取県 2 福島県 3 山口県
正解は…
1 鳥取県でした!鳥取県は、二十世紀なしの生産量日本一の県です。みずみずしくて、ジューシーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「歯みがき指導」

 歯科衛生士・学校医さんに来ていただきました。大切な歯を守るためには、正しく歯を磨くことが大切です。歯磨きの習慣を身につけ、正しく歯を磨いてほしいと願います。
画像1 画像1

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
本日は、チキンカレーライスです。鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、にんにくが入っています。カレールウの素は、米粉のカレールウを使用しています。小麦アレルギーの児童も安心して、食べることができます。
問題
じゃがいも、なす、トマトは、同じ仲間である。〇か×か?
正解は…
〇でした!!どちらもナス科ナス属の野菜です。まったく違う野菜に感じますが、実は、同じ仲間です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 なわとび練習(〜12/19) みどりタイム 放課後ステップ4年
11/27 児童集会 クラブ どんぐり
11/28 遠足予備5年 スクールカウンセラー
祝日
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
その他
11/25 代休

学校だより「ひめさと」

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ

お知らせ

安心・安全