新体力テスト 「ソフトボール投げ」
各学年は、今、新体力テストに取り組んでいます。今日から「ソフトボール投げ」を測定します。去年より、遠くにボールを投げよう。
昨日の放課後は、教員で運動場に測定のためのラインを引き、準備を行いました。 ![]() ![]() 5月19日(月)の給食![]() ![]() 問題 ちくわは、切り口が竹の様であるところから、「竹輪」と書く。○か×か? 正解は… ○でした!!今日から1週間、また美味しい給食が待っています。頑張りましょう☆6年生は、木曜日、金曜日に修学旅行があります! ひめっ子班活動 〜ひめっ子まつりにむけて〜
ひめっ子まつりに向けて、自分の班は何をしたいのか、話し合いました。話し合いが終えた後は、班でゲームをして過ごしました。
みんなが楽しめるよう、これから協力して準備を進めていきましょう。来月のひめっ子まつりが待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)の給食
ミートソーススパゲッティは、綿実油を熱し、にんにくみじん切りを香りよくいため、牛ひき肉、豚ひき肉をいためます。細切りにしたにんじん、たまねぎ、ピーマンの順にいため、湯を加えて煮ます。煮あがれば、マッシュルームを加えて煮、塩、こしょう、ローレル、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味つけし、上新粉を加えて煮、かために塩ゆでし、綿実油をかけたスパゲッティを加えて煮たらできあがりです。本格的なお味です。
問題 マッシュルームの和名(日本語での名前)は、ツクリタケという。○か×か? 正解は… ○でした!!ツクリタケあるいは、西洋マツタケと呼ばれています。マッシュルームの種類は、ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームがあります。 ![]() ![]() 6年生 図書室「読書の会」
学校司書さんによる「読み語り」。この今日は6年生でした。ジブリのアニメ「風の谷のナウシカ」の作品の構想に影響を与えた話の一つと言われるチベット民話「犬になった王子」を聞きました。
「風の谷のナウシカ」は、特定の一つの民話から作られたわけではなく、複数の神話や文化・思想を宮崎駿監督が独自に組み合わせて創作した物語です。そのため、オリジナルでありながら、多くの古代の知恵や伝承の香りを感じさせる作品となっています。 子どもたちは、とても真剣に物語に浸っていました。 ![]() ![]() |
|