4・5年生 放課後ステップアップ学習
週に2回行われている「放課後ステップ学習」。通常の算数の授業でも支援をしている学びコラボレーターの先生を中心に行っています。集中して課題に取り組んでいる子どもたちです。
5年生 家庭科「はじめてのソーイング」
針に糸を通すこと、玉結びをすること、並縫いをすること、玉止めをすること。すべてが初めての子どもたち。糸通しから、苦戦していましたが、根気よくがんばっています。
2年生 生活科「ミニトマトの観察」
緑のかわいいミニトマトができてきました。成長の様子の変化を見つけて記録しました。甘酸っぱいおいしい実になるよう大切に育てます。
1年生 図画工作「いっしょにあそぼう ぱくぱっくん」
5月29日(木)の給食
問題 大豆が熟す前の若い状態の大豆は、いんげん豆である。〇か×か? 正解は… ×でした!大豆が熟す前の若い状態の大豆は、えだ豆です。えだ豆が熟すと大豆になります。 |
|
|||||||||||||||||