児童昼会
7月14日(月)の児童昼会は「イントロクイズ」でした。
8つのたてわり班にわかれて円になり、集会委員会が考えた問題をみんなで相談して、リーダーがホワイトボードに答えを書いていました。 低学年でもわかるような簡単な曲も問題にしてくれていました。 たてわり班での集会、ゲームを体験するごとに異学年の中が深まっていきます。 次回は夏休み明けの9月に児童昼会を予定しています。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日の給食![]() ![]() さけのつけ焼きは、角切りのさけに砂糖、しょうゆ、料理酒で味付けし、オーブンで焼いています。子どもが好きな甘辛い味で、魚を食べやすくしています。 7月11日の給食![]() ![]() カレースパゲッティは豚ひき肉を主材に、ベーコンでうま味を増しています。野菜もたっぷり使用していて、栄養バランスのよい一品です。暑い日が続くと食欲が落ちてしまうことがありますが、カレーのスパイスには食欲を増進する効果があります。 2年生・6年生 歯科事業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科衛生士さんと本校歯科校医さんに来ていただき、歯の健康について教えていただきました。 2年生は第一大臼歯や正しい歯みがきの仕方について学習し、6年生は主に生活習慣病について学習しました。 どちらの学年も興味津々に話を聞いたり、実際に歯みがきを行ったり、歯について楽しく学ぶことができました。 7月10日の給食![]() ![]() 五目汁には、豆腐、うすあげ、キャベツ、にんじん、えのきたけ、わかめが入っていました。今日は特に野菜がたくさん入り、食べごたえがありました。 |
|