児童昼会![]() ![]() 今年度は昨年度の「マイムマイム」に加えて、「ジェンカ」も踊ります。 みんなで掛け声をかけて、気持ちを一つにして頑張って練習していました。 高学年は低学年に優しく声をかけて教えていました。素晴らしいですね。 スポーツフェスティバルまでにもっと息のぴったり合ったフォークダンスを目指しましょう! ご来賓、地域、保護者の皆様にも当日は子どもたちの輪の中に入って一緒に踊っていただき、スポーツフェスティバルを楽しんでいただければと思っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 いじめについて考える日![]() ![]() 相手に言われたり、されたりして嫌な気持ちになることはすべて「いじめ」であること、嫌な思いをした時の心の傷はずっと残ること、「いじめ」はどんな理由があっても決して許されるものではないことを伝えました。 また、嫌な思いをしたら必ずその日のうちに先生に相談すること、友達ともめることがあれば、その日のうちに話し合って解決し、お互いに納得して下校することが大切であることも話しました。 子どもたちにいじめは身近なものと感じてもらうように、福小学校が安全で安心なみんなの居場所になるように、今年度はいじめアンケートを毎月実施して、実態を丁寧に把握していきたいと思います。 5月9日の給食![]() ![]() 鶏肉とコーンのシチューは、粒のコーンとペーストのコーンを使用した、甘みのあるシチューです。他に玉ねぎやにんじん、じゃがいも、マッシュルームなども入り、ボリュームのある献立でした。 かわちばんかんは、宇和ゴールドやジューシーフルーツなどの名称で出回っています。果汁たっぷりで美味しい果物です。 5月8日の給食![]() ![]() 沖縄料理の献立です。タコライスはタコスの具をご飯にのせた料理で、沖縄の郷土料理となっています。 にんじんしりしりも沖縄の料理で、スライサーで細く切ったにんじんの炒めものです。給食では細く切ったにんじんと鶏ささみを混ぜ合わせ、オーブンで焼いて作りました。 汁に入っているもずくも沖縄の特産品です。 たてわり班編成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、図書委員長と健康委員長の今年のめあてや活動内容の発表がありました。大きな声でしっかりと全校児童に伝えることができました。 次に、たてわり班ごとにまるく集まって、自己紹介をしました。そのあと、講堂と運動場での並び方を確認しました。 6年生は1年生の教室まで迎えに行って、終わった後は教室まで送っていってあげていました。優しい姿に感心しました。 これからの集会はこのたてわり班で集まったり、ゲームをしたり楽しみですね。 |
|