10月6日(月)は後期始業式です。10月10日(金)まで4時間授業です。児童の下校時刻は13時45分です。

5月19日(月)児童昼会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休み後の児童昼会では、スポーツフェスティバルに向けて、歌の練習を全校児童で行いました。

 赤、白に分かれて、運動場の自分の座席になるところで、「運動会の歌」と「校歌」を練習しました。

 どちらの組も元気よく、大きな歌声からはスポーツフェスティバルへのやる気が伝わってきました。

 いよいよ今週土曜日が本番です。天気が少し心配ですが、子どもたちのパワーで良い天気になってほしいものです!

4年生 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書係さんによる紙芝居の読み聞かせと、学校司書の先生によるお話会がありました。

お話の世界に入り込んで聞いていました。

 毎週木曜日は、学校司書の先生が来られています。

4年生 スポーツフェスティバルに向けて

画像1 画像1
 休み時間に、メロディー係さんを中心に「運動会の歌」の練習をしていました。とっても元気な声が響いていました。

スポーツフェスティバル全体練習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(金)スポーツフェスティバルの全体練習を実施しました。

開会式、応援合戦、ラジオ体操、全校競技の練習でした。

今年の全校競技は綱引きです。子どもたちは綱引きが初めての体験で慣れないところもありましたが、赤組も白組も力を合わせて綱を引き合いました。

来週も全体練習を予定しております。

5月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、かやくごはん、みそ汁、まっ茶ういろうでした。
まっ茶ういろうは、新茶の時期に合わせて実施しています。2月4日の立春から88日目にあたる「八十八夜」ごろに茶葉の収穫が始まり、新茶が出来上がります。給食では上新粉と砂糖、白いんげん豆のペーストに抹茶を加えて蒸し、和菓子のういろうに仕上げています。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 前期末個人懇談会 修学旅行前検診 前期終業式
10/6 後期始業式
10/8 2年生阪神電車出前授業
10/9 5・6年生オリックスバファローズ学校訪問

福小 学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他