5月1日の給食![]() ![]() ホイコウロ―は、中国の四川料理のひとつです。漢字では「回鍋肉」と書き、一度調理した食材を取り出し、鍋に戻し入れて仕上げる調理法を表しています。給食では豚のばら肉を柔らかくなるまで茹で、野菜と一緒に炒めています。 4月30日の給食![]() ![]() レタスは一年中出回っていますが、今の時期に旬を迎える野菜です。サラダなどで生食することが多いですが、加熱しても美味しく食べることができます。今日は、スープの仕上げに加えてレタスのしゃきしゃきとした食感を残すようにしています。 4月28日の給食![]() ![]() まぐろのオーロラ煮は、角切りのマグロにでんぷんをまぶして油で揚げ、ケチャップ味のソースをからめたものです。大人気の献立で、楽しみにしている児童や教職員が多いです。 委員長のあいさつ 1![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「計画・集会」「放送」委員会の紹介でした。 今年の委員会のめあてや仕事内容、がんばることなどを大きな声でしっかりと発表することができました。 福小学校全体をよくするために委員会活動があります。みんなのために自主的に活動してほしいと思います。 学習参観・懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の給食参観の献立は「コッペパン 牛乳 カレースープスパゲッティ かぼちゃのマリネ焼き ミニフィッシュ」でした。残さず頑張って食べている様子をお家の方々に観ていただきました。 2〜6年生は5時間目の授業を参観していただきました。一生懸命学習に取り組んでいる姿をご覧いただけたかと思います。 懇談会では、今年度から低・中・高学年チーム(3〜4人の教員)で教科担任制を取り入れて2学年の子どもたちをチームで指導していくことをお伝えしました。 本日は、お忙しい中、学習参観・懇談会にお越しいただきましてありがとうございました。 |
|