大和田小学校ホームページへようこそ。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立大和田小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このwebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

元気な声で「おはようございます」

今週は、あいさつ週間です。正門と通用門に分かれて、代表委員会の児童が元気な声であいさつをしています。登校してきた児童も、あいさつを返しています。
今日は、ラグビーレッドハリケーンズ大阪のみなさんがあいさつ運動の助っ人に来てくれました。代表委員といっしょにそれぞれの門に立ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数(研究授業)

 本校では研究テーマを「できた!楽しい!が実感できる算数科の授業づくり」として授業研究に取り組んでいます。

 今日は、6年生で研究授業を行いました。「円の面積」では、複合面積(オムライス形)の面積の求め方を考えました。

 子どもたちの下校後、教職員で授業についてグループ討議をし、最後に大阪市総合教育センターよりお越しいただいたスクールアドバイザーの先生からご指導をいただきました。いただいたご指導を今後の授業づくりにいかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
・もずくと豚ひき肉のジューシー
・じゃがいものみそ汁
・焼きれんこん
・牛乳

ジューシーは、沖縄県で昔から食べられてきた料理のひとつです。
炊き込みごはん風の「クファジューシー」と、雑炊風の「ヤファラジューシー」の2種類があります。

6年 国語

 学習者用端末(パソコン)が新しくなりました。画面が鮮明で、子どもたちは付属のタッチペンを使いながら、学習を進めています。

「発信しよう、私たちのSDGs」では、グループでテーマを決め、パンフレットの構成を相談しながら、情報を集めています。より効果的に情報を活用し、パンフレットを完成させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

芝生活動

 10月25日(土)に、PTA・地域の皆さんが、芝生の手入れをしてくださいました。おかげで芝生広場がとても綺麗になりました。

 月曜日には、子どもたちが気持ちよさそうに走り回っていました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
週間予定表
学校行事
11/27 2年町探検
11/28 6年社会見学(ピース大阪)
12/1 チャレンジ縄跳び大会 ユニセフ募金週間
12/2 3〜6年学力経年調査 クラブ活動(2学期最終) ユニセフ募金週間
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

非常災害時の措置

学校安心ルール

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校のきまりについて

学校協議会案内

PTA

モバイルページ QRコード