令和6年度が終わります。〈3月31日(月)〉
正門の桜や1年生が育てているチューリップの花が咲き始めました。
本日(3月31日)、令和6年度、川北小学校創立152年目が終了します。子どもたちのがんばりもあり、充実した1年となりました。 地域、保護者のみなさまには、本校の教育活動の推進にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。 令和6年度修了式〈3月21日(金)〉
3月21日(金)、放送による令和6年度修了式を実施しました。
新学年に向けて、充実した楽しい春休みを過ごすために、次の3点について、校長先生から話がありました。 1.規則正しい生活を送ろう ・「早寝、早起き、朝ごはん」を実行する。 2.健康面に注意しよう ・「感染症対策」(手洗い、アルコール消毒等)を継続する。 3.安全な生活を送ろう ・交通ルールや社会のルールを守る。 その後、生活指導部長からの話、5年代表児童による発表、校歌を斉唱し、修了式を終えました。 4月8日(火)の始業式には、すべての児童が元気に笑顔で登校することを期待しています。 第137回卒業式〈3月18日(火)〉![]() ![]() ![]() ![]() 厳粛な雰囲気の中、卒業生全員がおちついた態度で式に臨みました。思いのこもった別れの言葉やすばらしい歌声もあり、思い出に残る感動的な卒業式となりました。 花道では、拍手に見送られ、卒業生はにこやかな笑顔で巣立っていきました。 来賓・保護者のみなさまには、早朝より、ご臨席を賜り、ありがとうございました。 画像上:6年1組 画像下:6年2組 卒業式前日〈3月17日(月)〉![]() ![]() 卒業式(3月18日)が、すべての人にとって、思い出に残るすばらしい卒業式となることを願っています。 今日の給食<3月17日(月)>![]() ![]() ・いわしフライ ・みそ汁 ・牛ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 いわしには、体をつくるもとになるたんぱく質のほかに、脂質も含まれています。 いわしの脂質には、脳の働きを活発にしたり、血の流れをよくしたりする働きがあります。 今日の給食では、「いわしのフライ」として出ました。骨ごと食べられるため、骨や歯を強くするカルシウムもたくさんとることができます。 |