校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 

6-1「図画工作」

画像1 画像1 画像2 画像2
「名前の町」という題材で、自分の名前のアルファベットの中に建物を立体的に描きました。水彩絵の具で濃淡や混色の技法を使い、不思議な世界を作っていきました。

4-1「総合的読解力」

画像1 画像1
「大阪市に来られる外国の方に和食を紹介しよう」という題材に取り組みました。まずは和食文化の特徴を考えていきました。

5年「ソフトボール投げ」

画像1 画像1
体力テストのソフトボール投げをしました。「投げる」力は低下して来ていると言われています。5年生は力を発揮できたかな?

2-1「算数」

画像1 画像1
長さの学習をしています。算数の教科書の横の長さを竹のものさしを使って測ってみました。

2-2「音楽」

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカで「ちょうちょ」を演奏しました。指づかいにも気をつけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 修学旅行(姫路・倉敷市方面)6年
スクールカウンセラー来校
10/6 運動会練習開始 委員会活動
10/8 就学時健康診断 13時下校