卒業を祝う会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演技終了後、講堂は大きな拍手に包まれました。 卒業を祝う会〈2月27日(木)〉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめの言葉、校長先生の話、児童代表のことばの後、たてわり班に分かれて、1〜5年生が作成した「お祝いのメッセージ」を6年生に手渡しました。メッセージを見る6年生の笑顔が印象的でした。 令和6年度第3回川北小学校学校協議会〈3月5日(水)〉について
下記のとおり、令和6年度第3回川北小学校学校協議会を実施しますので、お知らせします。
〇日時:令和7年3月5日(月)18:30〜 〇場所:大阪市立川北小学校 多目的室 〇内容:1.運営に関する計画(最終評価)について 2.全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について 3.2学期末学校アンケート結果について 4.学校の教育活動や児童の様子について 5.その他 ※傍聴等については、教頭(06-6473-0041)まで、お問い合わせください。 今日の給食<2月26日(水)>![]() ![]() ・鶏ごぼうご飯 ・みそ汁 ・焼きれんこん ・きざみのり ・ごはん ・牛乳 私たちが食べているれんこんは、「蓮」という植物の地中にある茎の部分です。 夏には、水面にきれいな蓮の花をさかせます。 れんこんには、たくさんの穴がありますが、これは水の中で育つために空気を通す役割を持っています。「先を見通す」形から、縁起の良い食べ物としても親しまれています。 れんこんには、ビタミンCや食物せんいなどが多く含まれています。 お薬講座・薬物乱用防止教室(6年生対象)〈2月25日(火)〉![]() ![]() ![]() ![]() 薬の正しい飲み方や副作用等について、ていねいにわかりやすくご指導いただきました。ありがとうございました。 |