校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年

6年 出前授業「日本ハム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、6年も食育とウインナーの飾り切りを教えてもらいました。あまりの可愛さにびっくりしました。

5年 出前授業「日本ハム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は各クラス2時間ずつ、食育の学習とウインナーの飾り切りを学習しました。

重要 令和7年度 学校徴収金予算書等の配付について

本日、配付しました。
内容を必ずご確認ください。

・R7児童費予算書
・R7積立金予算書
・R7徴収金納入月額一覧表

※今年度1回目の口座振替日5/26(月)となっています。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は初めての児童集会がありました。まずたてわり班で集まって、自己紹介ゲームをしました。班の仲間の名前を覚えていきました。みなさん、仲良くしてくださいね。

5/1 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6−1は社会の学習で、「裁判所の働き」について学習しました。活発に意見を出し合っていました。
 6−2は算数の学習で、分数のかけ算について学習しました。1mの重さが18分の5キログラムのホーースの3mの重さを求めました。先生が実際にホースを持ってきたときはびっくりしました。
 6−3は社会の学習で「平和主義」について学習しました。むずかしい課題ですが、一生懸命考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 自動車文庫
9/12 4時間授業終了
スクールカウンセラー来校
9/13 土曜参観 引き渡し訓練 修学旅行保護者説明会6年
9/15 振替休日
9/16 代休
祝祭日
9/14 敬老の日(国民の祝日)