校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA行事
PTA活動
令和7年度 給食
最新の更新
1年生用のタブレットが整備されました。
5年掲示板
6-3図工
6-2算数
6-1理科
5-2保健
5-1英語
4-2図工
4-1外国語
3-1国語
2-2国語
2-1図工
1-2算数
1-1学習者用端末の準備
学習者用端末貸付要綱・要領・使用条件
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4/24 3・4年 大阪・関西万博4
お弁当は大屋根リングの下で食べました。たくさん歩いて、おなかペコペコだったので、とてもおいしかったです。
4/24 3・4年 大阪・関西万博3
4年生が見学した「アラブ首長国連邦パビリオン」です。何本もの柱がたっており、その柱はとてもいい香りがしました。
4/24 3・4年 大阪・関西万博2
中に入ったら、入るパビリオンごとに分かれて行動しました。
4/24 3・4年 大阪・関西万博1
今年の春の遠足は全学年大阪・関西万博になります。今日は第1陣の3・4年生が行ってきました。
どんな生き物がいるのかな?3年 理科
3年生の子どもたちが、学校の生き物(動物・植物)をさがして、観察をしました。
この単元の目標のひとつは、生き物の大きさ、形、色。そして、見つけた場所を意識して記録することです。
子どもたちは、「うわ!これ、何ていう花かな?」「ダンゴムシって、何を食べるんかな?」など、大きな関心を持って楽しく取り組めていました。
57 / 60 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:62
今年度:9534
総数:269208
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2025年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/10
自動車文庫
9/12
4時間授業終了
スクールカウンセラー来校
9/13
土曜参観 引き渡し訓練 修学旅行保護者説明会6年
9/15
振替休日
9/16
代休
祝祭日
9/14
敬老の日(国民の祝日)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
R7徴収金納入月額一覧表
R7積立金予算書
R7児童費予算書
川北小学校安心ルール
R7 川北小学校安心ルール
通学路交通安全マップ
R7安全マップ