校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年

満開の桜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月1日にはまだちらほらしか咲いてなかった校門前の桜が満開です。とてもきれいで、見入ってしまいました。

今日は、入学お祝いこんだてでした。

画像1 画像1
 今日のメニューは、入学お祝い献立として、カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳がならびました。
 子どもたちは、新しい学年を元気いっぱいに迎え、食欲も旺盛でした。
 教室からは、「多めに、いれてください!」「すごく、おいしいです!」と歓声が上がっていました。

4月9日の学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式が終わって、今日から本格的に授業が始まりました。各学年、係活動を決めたり、国語の詩の学習をしたり、先生の話をしっかりと目と体と心で聞いていました。

1年生 はじめてのきゅうしょく

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のお兄さん、お姉さんが給食のお手伝いをしてくれました。初めての給食はカツカレーライスとフルーツゼリー、牛乳でした。みんなで食べる給食はとってもおいしかったです。

1年生 学校生活3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は学校の中をいろいろ見て回りました。運動場では小さなお山やジャングルジムがありました。とてもいいお天気で「早く広い運動場で遊びたいなあ」と話していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 自動車文庫
9/12 4時間授業終了
スクールカウンセラー来校
9/13 土曜参観 引き渡し訓練 修学旅行保護者説明会6年
9/15 振替休日
9/16 代休
祝祭日
9/14 敬老の日(国民の祝日)