校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 

5/19__4-1__社会

画像1 画像1
来週に行く「柴島浄水場」の説明がありました。そして、水の学習の後に行う、ゴミについて「家庭ゴミ調べ」を1週間していきます。

5/19__6-1__社会

画像1 画像1
東日本大震災への緊急対応について学習しました。私たちもいつ起こるかもしれない災害に備えておくことが大事ですね。

5/19__3-2__国語

画像1 画像1
「自然のかくし絵」という説明文を学習しています。段落ごとに大事なことばと書いてあることを表にまとめました。

5/19__5-1__社会

画像1 画像1 画像2 画像2
低い地域の学習で岐阜県海津市のことを学習しました。豊かな水をどのように生活に生かしているのかな。

5/19__3-1__算数

画像1 画像1
算数の「時刻と時間の求め方」のプリントを再確認しました。間違いやすいですが、とても大事な学習です。しっかり復習しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 避難訓練
11/27 社会見学6年
11/28 スクールカウンセラー来校
校外学習1年予備日 栄養教育推進事業6年
12/1 委員会活動
12/2 学力経年調査(国語・社会)3・4・5・6年