【6年生】出前授業 その1
6月10日(火)大阪環境局より出前授業に来ていただき、地球温暖化について教えていただきました。
まずは、地球温暖化についての講話でした。 どうして地球温暖化って起こるのか、この100年で平均気温が上がってきているグラフなどをみて学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】音楽科の音楽遊び!
おなじみのアルプス一万尺という曲で音楽遊びをしています!みんなとっても上手になってきたので、動きを変えてみんなで取り組んでいます!野球のバッティングのような動きもしましたよ。
休み時間にも音楽遊びを「やろうよ!」と言って周りの友だちや先生を誘っています。 また、カスタネットにも真剣に取り組んでいます。歌いながら、リズムに合わせて演奏ができています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】 出前授業
大阪市環境事業局の方が来校してくださり、気候変動についての授業をしていただきました。
地球温暖化の原因や温暖化が進んでいくとどうなってしまうのかを学習しました。 タブレットを使ってバーチャル体験しました!とても興味津々で取り組んでいましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【学校】クラブ活動
6月7日(月)
楽しみにしていたクラブ活動がスタートしました。 部長や副部長、書記などの係や、今後の活動内容などを話し合った後は、早速活動開始です。 写真は、運動クラブでドッジボールを色んなパターンで楽しんでいるところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】理科
今日から、「ヒトや動物の体」を学習します。
まずは、ヒトの体に詳しくなってもらうために人体模型を触りながら色んな臓器があることを知りました。 そして、食べ物を口から食べると体の中をどうやって通っていくのか、使う消化器の順番を考えました。 次は、口の中にある唾液が食べ物をどうするのか実験していきます、お楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |