【5年生】栄養指導
栄養教諭の先生と「朝ごはんの大切さを知ろう!」というテーマで学習をしました。
朝ごはんを食べることで、頭がスッキリし、体温が上がり、元気になるということを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】C-NET
6月13日(金)
数字の1から20まで数字を英語で言いました! 11.12が特に難しいようですがスラスラ言えるようになってきました!おうちでも、聞いてあげてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】算数科♪1kmってどれくらいの距離?
1kmは歩くと何分かかるのかを予想をし、実際に歩いてみました。子どもたちからは、5分や30分等、様々な予想がでました。
「結構長かった〜。」と感想を言っていました。1kmがどれくらいかかるかわかれば、2km3km…と大体の予想ができるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】防災学習参観
5年生は講堂で避難所設営の体験をさせていただきました。
テントの広さに驚いていましたよ。 そして、そのあとの活動では、心肺蘇生法のレクチャーもうけ、AEDの使い方を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1.2年生】防災学習参観 避難訓練
机の下に隠れる時のポイントを、担任から教わり実行していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |